運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-11-30 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

航路標識設置請願内海安吉君    紹介)(第二二四号) 四四 相生西大寺両駅間に鉄道敷設促進請願    (堀川恭平君外一名紹介)(第二四〇号) 四五 内子線伊豫伊豫大洲駅で豫讃線接続    の請願井谷正吉君外八名紹介)(第二五    〇号) 四六 濱松米原間電化請願林大作紹介)    (第二五九号) 四七 平生湾浚渫に関する請願守田道轄君紹    介)(第二八〇号) 四八 中河下河端

会議録情報

1948-11-30 第3回国会 衆議院 本会議 第25号

第二〇二号)  早月信号所を一般駅に昇格の請願(第二〇九号)  都農駅に準急行列車停車請願(第二一五号)  三重、日向長井間鉄道敷設請願(第二一八号)  尾崎岬航路標識設置請願(第二二四号)  相生西大寺両駅間に鉄道敷設促進請願(第二四〇号)  内子線伊豫大洲駅で豫讃線接続請願(第二五〇号)  濱松米原間電化請願(第二五九号)  平生湾浚渫に関する請願(第二八〇号)  中河下河端

松岡駒吉

1948-11-28 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

尾崎岬航路標識設置請願内海安吉君    紹介)(第二二四号) 四四、相生西大寺両駅間に鉄道敷設促進請願    (堀川恭平君外一名紹介)(第二四〇号) 四五、内子線伊豫大洲駅で豫讃線接続請願    (井谷正吉君外八名紹介)(第二五〇号) 四六、瀬松米原間電化請願林大作紹介)    (第二五九号)四七、平生湾浚渫に関する請願守田道輔君紹    介)(第二八〇号) 四八、中河下河端

会議録情報

1948-11-19 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

勝君         專  門  員 堤  正威君     ————————————— 十一月十九日  相生西大寺両駅間に鉄道敷設促進請願(堀  川恭平君外一名紹介)(第二四〇号)  内子線伊豫大洲駅で豫讚線に接続請願(井  谷正吉君外八名紹介)(第二五〇号)  浜松、米原間電化請願林大作紹介)(第  二五九号)  平生湾浚渫に関する請願守田道輔君紹介)(  第二八〇号)  中河下河端

会議録情報

1947-12-09 第1回国会 衆議院 本会議 第75号

請願足立梅市君紹介)(第一三三九号) 第七四三 水澤花泉間及び高田瑞山間國営バス運輸開始請願淺利三朗君外三名紹介)(第一三五〇号) 第七四四 中込高崎間鉄道敷設請願井出一太郎君外二名紹介)(第一三六一号) 第七四五 釧路北見相生間鉄道敷設請願伊藤郷一君外四名紹介)(第一三六八号) 第七四六 前澤高田間國営バス運輸開始請願淺利三朗紹介)(第一三八五号) 第七四七 中河下河端

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第43号

次に日程第二一五の請願の要旨は、福井縣今立中河下河端は、北陸線鯖江驛大土呂驛の中間に位し、昭和十年にガソリンカー停車場設置方請願したが、時局のため中止となり今日に至つたのであります。しかるに最近神明村が町制を實施されるに及んで、交通運輸上特に重要性を加えたのであります。ついては附近五箇町村開發のため現在保線詰所のある地に停車場を設置されたいというのであります。

井谷正吉

1947-12-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第42号

十二月五日  水澤花泉間及び高田瑞山間國營バス運輸開  始の請願淺利三朗君外三名紹介)(第一三五  〇號)  中込高崎間鐵道敷設請願井出一太郎君外  二名紹介)(第一三六一號)  釧路北見相生間鐵道敷設請願伊藤郷一君  外四名紹介)(第一三六八號)  前澤高田間國營バス運輸開始請願淺利三  朗君紹介)(第一三八五號)  中河下河端停車場設置請願坪川信三君  外一名紹介

会議録情報

  • 1